スポンサーリンク

インド人にヒンディー語で感謝「ありがとう」=ダンニャバード。日常では「タンキュー」としか言わない

インド人に対して,お礼を言ったり感謝したい場合,ヒンディー語でお礼をしてみよう。

 धन्यवाद(ダンニャバード)

これを言うと,相手のインド人は,

「とりあえず自国の言語で何かしゃべった」という点について,喜んでくれるだろう。



ただし「ダンニャバード(ダンニャワード)」は,ものすごく改まった言い方なので,めったに言わない。

英語の「Thank you」を無理やりヒンディー語に直訳した表現だ。


日常でちょっとお礼をしたい場合,「タンキュー」と言えばよい

英語のThank youをインドなまりで発音するとこうなる。



なお文化的な違いとして,インドではお礼を言わない

言葉に出して「ありがとう」をたくさん言うのは, ヨーロッパの習慣が広まった結果だから。

参考資料

とりあえず「ダンニャバード」を知っておいて損はない:

インド旅行で役立つ言葉 - 旅行Latte
https://latte.la/travel/place/india/p...

  • どうもありがとう バホット・ダニャヴァード बहुत धन्यवाद


ただし,ヒンディー語が通じる北部インドで,この表現を使うインド人はあまりいない:

旅のヒンディー語
http://homepage3.nifty.com/motoki-sas...

  • ダンニャバード ありがとう。
    • お礼を言うとき使うが、インド人が使ってるのをあまり聞かない


インドでは「ありがとう」という言葉はほとんど使われないそうですが、誕...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/...

  • 「ダンニャヴァードゥ」です。これはヒンディー語の場合で、南では通じません。
    • タミル語では「ナンドゥリ」。 南では日本以上に言いますが、北では滅多に言いません。


ダンニャワードは改まった表現なので,旅行では「Thank you」と言ったほうがよい:

インド旅行で必ず使う便利なヒンディー語(インド語)20選 | Spin The Earth
http://www.spintheearth.net/travel_hi...

  • धन्यवाद(ダンニャバード)は改まった表現のため、日常的にはあまり使用されません
  • 日常的には、英語のThank youを使います。


インド留学のMISAO インド生活 インド人のありがとう
http://study-abroad.misao.in/india-2/...

  • ヒンディー語では”ダンニャバード”がありがとうの意味
    • ですが、インド留学中にこの言葉を使っている人はあまり見たことがありません。
  • それよりも”Thank you”の方が一般的で広く使われている

文化の違いに注意すること

インドには「ありがとう」という言葉を口に出して述べる習慣がない。

そのため,「ダンニャワード」を連発すると怒られる。

ありがとう
http://www.manduuka.net/urdu/topics/t...

  • 「ありがとう」を濫発する習慣はヨーロッパ、とくにイギリス人のものです。]
    • 近代にヨーロッパ人が世界を征服した結果、全世界にこの習慣は広まった。
  • ヒンディー語の「ありがとう」とされる言葉は、これは英語のサンキューの訳語として無理にサンスクリット由来の言葉をあてはめたものであり、全く定着していません。
    • 日本人留学生がインド人にダンニャワードを濫発していたら、『もう言わないで』と怒られた
  • どうしても「ありがとう」といいたければ、英語でThank you.と言いましょう。


インドに「ありがとう」という言葉はない!?○ : 思い込んだら晴れ女★日記
http://tsubomin.exblog.jp/8625564/

  • インドで『ありがとう』というと、『よい働きをしたな。でかしたぞ。』と上から目線の言葉になる
  • あまり『ありがとう』という言葉は使わない方がいい
    • カースト制度の影響が残っていて, 見下したような意味になる
    • 何かよい事をされた場合は、感謝を言葉で表して利害をゼロにするのではなく、付き合いをこれからも続け、いつか恩返しをするほうがよい。という思想があるため